チャレンジタッチの新学年がスタートしました。
今回届いた付録がとっても豪華で母子ともにテンションが上がりまくりです。
コンテンツ
スーパーヘッドホン

今後、チャレンジタッチと接続して何かやるのでしょうか?
使い道がイマイチまだよくわかっていませんが、サンちゃんはさっそく頭に装着してご満悦。
マイクの電源が入っていないのに、何やらしゃべっていました。(笑)
ミラクルお天気メーカー

何カ月か前に、予告動画を見てから、ずっと楽しみにしていた付録です。
3年生からは理科の学習が始まるので、これをきっかけに科学に興味を持ってくれたら母も嬉しい。
光るジュエルタッチペン

これはたしか、何カ月も前に、色を指定したヤツです。
だいぶ前に申し込んでいたので、すっかり忘れていました。
ミクロスコープの接続コード

ミクロスコープ本体は、数カ月前に届いていましたが、今回はその接続コードが届きました。
これもきっと、今後のチャレンジタッチの学習の中で使うのでしょう。
時間があるときに使おうセット

漢字の辞典やポスター・問題集などが、ひとまとめになって袋に入っていました。
漢字辞典は学校や塾の宿題をするときにも活用できて、2年生の時も重宝していたので、ありがたいです。
使い方ガイドと各種チラシ

これらは、ほとんどが保護者向けです。
さすがに3年目ともなると、だいたいのことは分かっているので、ほとんどスルー。
今後の方針
塾に通うにようになってから、家庭学習の時間は塾の宿題をやることが多いので、チャレンジタッチの時間がだいぶ減ってしまいました。
でも、小学校の教科書と内容が同じで、予習が手軽に出来る点が母子ともに気に入っているので、今後も、出来る限り時間を作って、継続していくつもりです。
今回、たくさんの付録が届いたことで、新学期に向けての気分が高まりました!
こういう戦略は、さすがにうまい!
なかなか辞められないようなシステムになっているのですね・・・。(笑)
↓ 中学受験について、色々な方が情報発信しています。参考になります!

