【日能研新小3】第2回マイファーストテスト結果

2回目のマイファーストテストが終了しました。

2回目なのに、「ファースト」?

何か変な気もしますが、日能研の先生の説明によると、毎回、初めてテストに臨む気持ちで取り組んでほしいので、「マイファースト」という名前なんだとか。

第2回マイファーストテスト結果

国語100点(平均72.7点)評価10

算数7★点(平均67.3点)評価7

2科目合計17★点(平均140.1点)評価8

受験者数1907人

なんと!国語は満点でした。

今回、力を入れていた漢字も成果が出たので、本当に良かったです。

前回の結果はこちら。

振り返りと今後の目標

国語は奇跡的に満点だったものの、算数はケアレスミスが多く、前回よりも大きく点数を下げました…。

あっちがよければ、こっちが悪い・・・なかなかうまくいかないものですね。

算数で間違えた問題はすべて勘違いやケアレスミス。

小学校のテストでも、ケアレスミスが多いので、今回は悪い癖が出てしまったという感じです。

今後の対策としては、

毎朝の漢字の練習は、今後も継続。

ケアレスミスを減らす対策としては、計算過程を問題用紙にちゃんと書くとか見直しをするとかがありますが、それが出来ないからミスにつながるのですよね。

一筋縄ではいきません。

まずは、本人の意識を変えていく必要があると思うので、気長に声掛けをしていくしかないでしょうか。

今回の算数の結果は、国語がよかっただけに、本人もすごく悔しがっていたので、その気持ちが次回につながればいいなと期待しています。



↓ 中学受験について、色々な方が情報発信しています。参考になります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA